カテゴリー : イベント

2023年度 卒業生リレー③ 徳植祥太


 
こんにちは、今年度ようやく卒業しました徳植祥太です。

まずこれまでご支援くださった顧問の見城先生、OB・OGのみなさま、大変お世話になりました。そして同期や後輩達も、皆さんのおかげで最後の一年まで楽しくラグビー部として過ごすことができました。本当にありがとうございました。​

大学入学当時の私は身長178 cm、体重57 kgのかなりの痩せ型でラグビーとは無縁でしたが、なぜか最初から仲が良かった同期の木村くんに誘われてラグビー部に行きました。木村くんも同じくガリガリだったのに突然初日に入部宣言していて、変なやつだなと思いましたが、同時に楽しそうと思い、その時に入部しようと決めました。それから8年が経ち、ラグビーが上達したかはよくわかりませんが、ラグビー部に入って良かったと思える大学生活を過ごすことができました。

ラグビー部で過ごした日々を思い返すと、Tシャツを破きあったり、男同士でキスしてたり、ドアノブがポストに入ってたり意味が分からない記憶ばかりです。Tシャツ破りが一大ブームだった頃はみんな破かれる前提で飲み会に来るので、無地の白Tシャツが大量発生していたのもいい思い出です。今年はコロナが落ち着き、部活動や大会が行われ、飲み会も行うことができました。久々にTシャツを破かれたときは懐かしさのあまり、怒るどころか嬉しい気持ちでいっぱいになりました。ラグビー部で過ごすうちに変な感性に育てあげられてしまったようです。

今年一年間は試合の戦績もそこそこ良く、一年生も多く入り雰囲気も良く、とてもいい流れが来てると思います。このまま来年以降も新歓、普段の活動も頑張って、楽しくそしてもっと勝てるチームになれるよう願っています。私自身、部活に対してかなり自由にやってるイメージがあると思いますが、実はわりと部活は好きでした。特にコンタクトと愉快な部員達とおしゃべりするのが好きで部活に行ってました。なにかひとつでも楽しみを見つけることができれば部活も楽しくなると思います。ラグビーがうまくなりたいでも、おしゃべりしたいでも、かわいいマネージャーを見に行きたいでも何でもいいと思います。それぞれのペースで続けて、今後もだれも欠けることなく、全員がハッピーでいられるように祈ってます。

次は長谷川晋平くんです。6年の年月を経て大成長した長谷川くん、いったいどんな素晴らしい文章を書いてくれるのか、とても楽しみです。

2年間は郡山にいるので、近く通ったら是非お声がけ下さい!ではまたどこかで!
徳植祥太

2023年度 卒業生リレー② 関口七海


 
こんにちは。
ご紹介に預かりました、“マネージャー“の関口七海です。
毎年先輩方の卒業リレーを読むのを楽しみにしていましたが、自分自身が書く番になるとは…時間が経つのは本当に早いですね。

まずはこの6年間の活動を無事に終えることができたのは、顧問の見城明先生を始め、OB・OGの先輩の皆様、同期、現役部員の後輩達のおかげです。この場を借りまして改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
コロナ禍での活動を経験し、大会が開催されないまま卒業されて行った先輩方を見てきました。特にこの最後の1年、様々な大会に参加させて頂くことができたことは大変光栄な事でした。また参加するにあたりご尽力いただいた諸先生方、OB・OGの皆様、現役部員の皆様、本当に本当にありがとうございました。

さて、入学時から振り返ると、正直ラグビー部に入ることになるなんて微塵も思っていませんでした。見学時のアットホームな雰囲気がすごく好きで、居心地が良くて気づいたら入部していました。

卒業リレーなのでどうしても同期の事を話してしまうのですが、今年卒業する同期たちは、表面には出さないけど、ラグビーに対して真摯に向き合って努力し続けた同期たちだと思います。
朝練もして、練習前も練習して、練習後も残って練習し続け、昼休み部室に行ってみたら動画を見ながら研究していました。休み明けの練習で会ったら筋肉で一回り大きくなっていることも。
そんな姿を見ていたからか、最後の秋リーグの時にトライ決めた晋平とハイタッチする瞬間とその後に林にキックティーを渡す瞬間が一生忘れられない思い出になりました。

私自身、入学した時はマネージャー1人でした。様々な力が働いた結果途中からマネージャーが2人になったのですが、1人のままだったらここまで続ける事は不可能でした。楽しいことが2倍になるし、大変なことは2分の1になります。同期に頼る大切さを感じました。
途中で先輩が同期になることも、同期が後輩になることもあります。それでも仲良くできていたのは、学年の垣根を超えて仲が良いラグビー部だからなのかなとも思ったりもしています。そういう所も本当に大好きな部活でした。

全部話そうとすると3人分になってしまいそうなのでここまでにしますが、私なんかを今でも気にかけてくださる先輩方、なんだかんだ構ってくれる同期たち、私のお世話までしてくれる後輩のみんな含めて本当にラグビー部が大好きです!

最後の心残りはというとやっぱり試合に出れなかったことですかね…
次会う時までにパス練以外もしていくのでOB戦では対戦よろしくお願いします!
お互い怪我には気をつけましょう!

人生で大事なことはラグビーが教えてくれます!
以上次期プレーヤーの関口七海でした!6年間本当にありがとうございました!
次は8年(!?)頑張ったとくさんです~!

2023年度 卒業生リレー① 桑折知里


 
みなさん、こんにちは。
この度医学部を卒業しました桑折知里です。
今年もこの季節がやってきました!卒業生リレーはじまりはじまり~!

まず初めに、顧問の見城先生、ご支援くださったOB・OGのみなさん大変お世話になりました。
今年度は四大定期戦(例年と異なり3大学)、東医体、秋リーグと主要な大会への久しぶりの参加が叶う形となり、とても充実した部活動が行えたことを喜ばしく思うとともに、開催に尽力いただいた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。特に、ここ数年のコロナ禍に負けず部活を存続してくれた先輩方、部員のみんな、本当にありがとうございました。

さて、長かった7(!)年間を振り返るとほんとうにこの一言に尽きます。
「やっぱりわたしは恵まれていたなあ」

頑張り屋さんな同期と仕事が出来すぎる元同期。卒業しても気にかけてくれる先輩、かわいい後輩たち。みんな大好きです。
自分の趣味が高じて部活から離れようと考えたこともありました。時には厳しい言葉で、時には優しく、本気でぶつかり合ったのもいい思い出です。こんなわたしに居場所をくれてありがとう。
どうしたらみんなの役に立てるのか、最後まで答えは見つからなかったけど、試合でみんなが全力で戦っているそばにいれて、チームの一員になれて、自然と応援の声が大きくなってしまうくらいわたしもラグビーに夢中になれました。
勝ち負けがすべてではないけれど、やっぱり勝ったらうれしいね。筋トレいっぱいやって怪我しないボディ作っていってね。

あさってから働くはずなのですが、病院からまだ何も連絡がないんですよね…笑
いろんな意味でちゃんと働けるか不安です…
新居にチームのスウェット持ってきました、寂しくなったらみんなを思い出します!
OB戦も行きます!新体制でますます強くなったみんなを見るのを楽しみにしています。
幸せな7年間をありがとうございました。

次はみんなのアイドル!ななみです!

2023年度 卒業文集

 お疲れ様です。医学部3年(進級できました!)、中田晴人です。
先月22日、医学部より、桑折知里さん、関口七海さん、徳植祥太さん、長谷川晋平さん、林直輝さんの5名が卒業されました。本当におめでとうございました。
ということで、大変長らくお待たせいたしました!今年も卒業生の皆さんによる卒業文集リレーが始まります!

2023年度 追いコン・OB戦

 こんにちは。医学部2年の中田晴人です。
先日、3月9日に追い出しコンパを執り行いました。

  グラウンドの状況が悪くドロドロになりながらでしたが、かえって楽しい、白熱したOB戦になりました。

 

 夜は珍満賓館にて、追い出しコンパを行いました。

 今年度は医学部より、桑折知里さん、関口七海さん、徳植祥太さん、長谷川晋平さん、林直輝さんの5名が巣立つことになりました。みなさんがもう卒業されるということには、まだ実感が湧きません。
5名の卒業生の皆さんの、今後のご活躍を心からお祈り申し上げます。ご卒業おめでとうございます!

 お忙しい中、たくさんの先生方にお集まりいただきました。本当にありがとうございました!

 

2023年度 追いコンおよびOB戦のお知らせ

 お世話になっております。医学部2年の中田晴人です。
今年度の追いコンおよびOB戦の開催を報告します。

 

OB戦および追いコン
【期日】3月9日(土)

OB戦
【場所】福島医大グラウンド

【時間】13:30 キックオフ(12:50 アップ開始)

追いコン
【場所・時間】
一次会 18:00〜20:00 珍満賓館 福島市北町2-1 TEL:024-522-4379

二次会 20:30〜22:30 未定 

会費 一次会のみ6000円

 

OB戦・追いコンの出欠は、OB通知にて添付したGoogle アンケートより回答をお願いいたします。
※回答は 3/8(金)まで受け付けております。回答内容の変更も可能です。

たくさんのOB・OGの先生方のご参加、お待ちしております!

2023 納会およびOB戦

 お疲れ様です。医学部2年の中田晴人です。
報告が遅くなりましたが、先日、11月19日にシーズンの総括・幹部引き継ぎの納会、およびOB戦を執り行いました。

 


 天候は怪しかったですがギリギリ雨も降らず、白熱した試合になりました。
OBの先生方と、怪我なく無事にラグビーができたこと、喜ばしく思います。

 

 OB戦後は、珍満賓館にて納会を行いました。

 お忙しい中、多くの先生方が集まってくださりました。
本当にありがとうございました。

 

 また、納会でも報告させていただきましたが、来年度の幹部は

主将 :堀内 滉太
    松崎 宙大

副主将:山本 晴樹

主務 :中田 晴人

会計 :松崎 宙大

で決定いたしました。
来年度はさらに上を目指し、心機一転して頑張ります。

2023 納会およびOB戦のお知らせ

 お世話になっております。医学部2年の中田晴人です。
連絡が遅くなり、大変申し訳ございません。今年度の納会およびOB戦の開催を報告します。

 

OB戦および納会
【期日】11月19日(日)

OB戦
【場所】福島医大グラウンド

【時間】13:30 キックオフ(12:50 アップ開始)

納会
【場所・時間】
一次会 18:00〜20:00 珍満賓館 福島市北町2-1 TEL:024-522-4379

二次会 20:30〜22:30 食い物屋わん 福島店 福島市栄町7-25 Tel:024-526-4466

会費 8500円(一次会のみ6000円)

 

OB戦・納会の出欠は、OB通知にて添付したGoogle アンケートより回答をお願いいたします。
※回答は 11/18(土)まで受け付けております。回答内容の変更も可能です。

たくさんのOB・OGの先生方のご参加、お待ちしております。

2023 秋リーグ 結果報告

 お疲れ様です。医学部2年の中田晴人です。
2023年秋リーグの報告です。

 

【2023 秋リーグ】

 vs岩手医大

福島医大 55 - 5 岩手医大

 vs北里大・青森大

福島医大 24 - 21 北里大・青森大

 vs山形大

福島医大 15 - 57 山形大

 

 初戦の相手は岩手医科大学さんでした。
結果は55-5で公式戦初勝利!
良いプレーもたくさんありましたが、改善点も見つけることができました。

 

 2回戦は北里大学獣医学部さん・青森大学さんの合同チームとの試合でした。
24-21で僅差の勝利をおさめることができました。

 

 3回戦の相手は山形大学さんでした。
結果は15-57で敗退となりましたが、次につながるいい試合ができました。

 

 対戦相手の大学の皆さん、応援してくださった方々、ありがとうございました。
これからオフシーズンになりますが、心機一転、来年に向けて準備していきます!

2023 秋リーグ 日程

 お疲れ様です。医学部2年の中田晴人です。
連絡が遅くなりすみません。秋リーグの日程を報告します。

 

【2023 秋リーグ 日程】

9/24(日) vs岩手医大
会場 福島県 あづま総合運動公園
キックオフ 12:00(35分ハーフ)

10/15(日) vs北里大・青森大
会場 青森県 南郷
キックオフ 12:30(35分ハーフ)

10/22(日) vs山形大
会場 福島県 あづま総合運動公園
キックオフ 12:00(35分ハーフ)