2023卒業生リレー⑥見城航

こんにちは、卒業生の見城航です。

 

OB戦でも伝えましたが、この場をお借りして顧問の父親、OB、OGの先生方々、同期や後輩たちに再度感謝を伝えさせてください。本当にありがとうございました。

 

 

6年間振り返るといろんな人に迷惑をかけました。先輩、後輩、特に同期には謝っても許されないぐらい迷惑をかけました。東医体の直前に海外旅行に行ったり、仕事を放棄して急に部活来なくなったり、連絡が取れなくなったり。相当やばいやつだったと思います。

こんな自分を見捨てず面倒を見てくださった部員たちには頭が上がらないです。

 

6年間日々を重ねるごとに自分の不甲斐なさ、幼稚さ、無知さに直面しいろんな人に迷惑をおかけしました。それでも、様々な経験をさせてくれたラグビー部に感謝です。ありがとうございました。

 

来年度からは規制もだんだん解除されコロナ以前の様な活動ができると思います。ほぼ3年間大会に出場できていなかったので分からないことたくさんあると思います。部員同士で話し合い、わかんないことは先輩などに聞きながら頑張ってください。

 

あと、怪我だけには気をつけてね。

 

次は星です。

2023卒業生リレー⑤熊谷康平

こんにちは、熊谷康平です。
現代文28/100の語彙力と文章力なので想像を膨らまして読んでいただけると幸いです。

見城先生を始め、多大なるご支援、ご指導をしていただいたOBの先生方、大変お世話になりました。

高校65kgの私が二浪後93kgで入学し、絶対にラグビー部に勧誘されると思い花道を歩きましたが、声をかけられることはありませんでした。この時に「頭を下げられても絶対に入るものか」と心に誓ったはずなのに、結局自分が頭を下げて入部させていただきました。
その入部した時のことが、昨日のことのように鮮明で、一瞬で幹部、上級生、気がつけば最高学年と過ぎてしまいました。

一瞬で終わってしまう学生生活が現役部員にとってより良いものになる足しにしていただけたら幸いです。

ラグビーの種目柄、最初からラグビーが好きで入ったような人は多分少ないと思います。
ラグビーは全力で走ってくる相手を生身で止めなければいけない頭のおかしいスポーツです。
中には怒号を飛ばしながら突っ込んでくる訳の分からない輩もいます、、(ハセシn..)
痛いし、汚いし、臭い
最悪です。
そんなラグビーですが、頑張って何か楽しい所を見つけてみてください。
楽しい所が見つかれば部活に行くのも楽しくなるし、筋トレも楽しくなると思います。試合にも勝てるようになります。そうすれば残りの部活生活はよりいいものになると私は思います。

また、部活を楽しみにメリハリをつけて生活するようになることで日々の生活がうまく回るようになった気がします。(頭も良くなるよ)
そのきっかけになるのが自分の場合ラグビーであっただけで、それが部活でも、勉強でもバイトでもなんでもいいと思います。

私個人のお願いとしてはみなさんのそれがラグビーになってくれたら嬉しい限りです。
せっかく大学生になっても部活をやるので、皆さんにとって楽しく、実のあるものに部活をしていただければと思います。

ラグビーがやばいって話をした所なので少し変わりますが、高校3年間ちゃんとラグビーをした人は本当にすごいと思います。
経験者がキャプテンをやる風潮であり、キャプテンになる人は大方決まってくると思いますが、経験者であることに対して周りの部員はリスペクトすべき点だと思います。任せられる側も経験者であることだけでキャプテンにされて大変だと思います。それを背負ってもらう分、周りは手伝えることを協力しながら進めていく雰囲気を作ってあげて欲しいです。(来年は東医体でてね)
また、経験者でもなく、特に何もない自分がキャプテンになった時は、文句を言いながらも付き合ってくれた後輩たちありがとうございました。

5月からは帰省も緩和されてたくさん出来るイベントが増えてくると思います。
何かと口うるさかった6年生がようやくいなくなるので、後輩の皆さん、伸び伸びと!やるべきことはちゃんとやって、今後のラグビー部を盛り上げていってください!

卒業生リレー
次は見城君です。
後輩の人たちは、目を汚した見城君、帯状疱疹の見城君、卒試再試に追われる見城君、マラソンにハマってカリカリの見城君、etc.と晩期の悲劇の見城君しかみたことがないかもしれませんが、昔はもっとかっこいいスターでした!
そんなスーパースターから熱いメッセージがあると思います!
お楽しみに!

2023卒業生リレー④樋口友香

こんにちは。

先日看護学部を卒業致しました樋口友香です。

 

大学入学当時、まだ18歳だった私が憧れの大学に入学し、卒業と同時に22歳となって大学を卒業することができたことに喜びを感じています。

そして、先輩方が繋いでこられた卒業生リレーを書いていることに、時の速さを実感しています。

 

私は、新歓で様々な部活動に参加させて頂きました。ラグビー部には、同じ高校の先輩が所属されていたため、新歓に参加させて頂きました。

女子校という動物園で育った私は、大学でも変わらずに過ごしていた結果、新歓で「ひぐちはここ(ラグビー部)でしか受け入れられないよ笑」と言われました。今でもはっきりと覚えています。

 

今考えると、心の広い先輩方や優しく見守ってくれる同期のお陰で、毎日楽しく過ごすことができたのだと実感しています。ありがとうございます。

 

入部してはじめての練習では、ぶつかり合う痛そうな音がグラウンドに響き渡り、ラグビーというスポーツを改めて知りました。また、いつも面白い先輩方が真剣に部活に取り組んでいる姿を見て、ギャップを感じていました。

試合では、ピリピリとした空気を感じることもありましたが、トライが決まった時の感動や試合に勝利し、涙を流す先輩方の姿が忘れられません。私にとって、とても胸が熱くなる経験でした。

 

2020年から新型コロナウイルス感染症が拡大すると同時に、緊急事態宣言の発令と蔓延防止等重点措置の期間を強いられ、部活動に参加することが出来なくなりました。先輩方にも、ラグビー部に入部してくれた後輩にもなかなか会うことが出来なかったことがとても寂しかったです。

部活動が再開するも、実習で参加することができない期間が長く続きました。その間に、どんどんと後輩が増え、気づけば4年生。嬉しい反面、後輩となかなか話す機会をつくることができなかったことを残念に思います。あんな先輩がいたなーと思い出してくれたら嬉しいです。

 

最後に、顧問の見城先生をはじめ、このような素晴らしいラグビー部を作り上げてくださったOB・OGの皆様に心より感謝申し上げます。そして、私たち後輩を引っ張ってくださった先輩方、エネルギーいっぱいの可愛い後輩、今まで本当にありがとうございました。

 

それから、マネージャー思いの優しい同期のみんな。なぜか下の学年になってしまった同期もいますが、みんな私の大切な同期です。

ラグビー部に入って、こんなに素敵な同期と出会えたこと、本当に幸せに思います。

 

今まで本当にお世話になりました。

一足先に卒業しますが、これからもずっと応援しています。またどこかで会いましょう。

 

次は熊谷さんです。

2023卒業生リレー③相馬舞花

こんにちは。

この度看護学部を卒業しました、相馬舞花です。

 

初めに、見城先生をはじめ、ご支援いただきましたOB・OGの先生方、4年間大変お世話になりました。今年度はOB戦も無事に開催することができ、先生方に直接ご挨拶する機会をいただけた事、感謝申し上げます。

 

私自身がマネージャーとして活発に活動できたのはたったの1年間のみとなってしまいました。東医体、四定、秋リーグそれぞれ参加できたのは自分が1年生の時の1回のみで、出来ることならもっと先輩・後輩の皆さん、そして同期のラグビーを観たかった、学年が上がるごとの部活での楽しみを味わいたかったなと、少し心残りがあります。

ですが、ラグビー部のおかげで思い出深い4年間を過ごすことができたと思っています。

 

入学した当初はまさか自分がラグビー部に入るとは思っていませんでしたが、気付いたらラグビー部の雰囲気や居心地の良さに心寄せられ、ラグビー部に入っている自分がいました。

あの時ラグビー部を選んだ自分、本当にナイスだったと思います。

 

私達の学年は、とても素敵な先輩方、後輩の皆さんにも恵まれていましたが、何よりも同期に恵まれた学年だったのではないかと思います。

沢山の先輩方と関わりを持つことが出来た事、本当に嬉しかったです。ぜひまた遊んでください!後輩の皆さんとはお話をする機会は多くは持てませんでしたが、少しでも関わることが出来て本当に良かったです。ぜひまたお話ししましょう。

そして、同期のみんな。沢山の素敵な思い出をありがとう!

皆が同期で本当に良かったです。同期みんなが卒業する日を楽しみに待っているので、足踏みせず進んでね。笑

 

今後の皆さんの活躍を陰ながら応援しています!

時々、遊びに行きますね。ではまた。

 

次はゆかです!

2023卒業生リレー②岡﨑梨那

こんにちは。

 

先日看護学部を卒業いたしました岡﨑梨那です。

 

ご支援くださった見城先生、OB・OGの皆様、いつも明るく話しかけてくださった先輩方、4年間ありがとうございました。そしてけんかすることなく仲良く関わり続けてくれた同期、ラグビーについて詳しく知りたいと積極的に話しかけてくれた後輩のみんな、今まで本当にありがとうございました。

 

入学してから卒業するまでは本当にあっという間でした。

 

高校時代、弓道部であったことから大学でも弓道を続けようと思い、道具を茨城からわざわざ持ってきていたのですが、気づいたら弓道部ではなくラグビー部に全力を注いだ4年間になりました。最初は小さい頃からラグビーが好きという理由で、見学だけしてみようと思い新歓に参加しました。参加すると先輩方の優しく、どんなラグビーの話題でも楽しくお話ししてくださり、すごくうれしかったことを今でも覚えています。そしてマネージャーの先輩方もとても優しく、部活全体の温かい雰囲気がすごく印象的でした。

 

新型コロナウイルスの影響により実際に活動できていた期間は1年生の時だけということがとても悲しいですが、大学生活4年間の中でラグビー部に関する思い出が1番あります。試合や練習だけでなく、ラグビーワールドカップを先輩や同期とみることができ、さらに現地でのラグビー観戦にも行き、私はラグビーに関連した思い出をたくさん作ることができ、とても幸せでした。

 

4年間本当にありがとうございました。

これからもずっと応援しています。

 

次はまいかです!

2023卒業生リレー①石原菜穂

こんにちは。

卒業生リレー1人目、看護学部の石原菜穂です。

私は、マネージャーへの憧れがあり、新歓期間に様々な部活の見学に行ったのですが、ラグビー部はプレーヤーさんとマネージャーさんの仲が良く、明るくてにぎやかな雰囲気が印象的で入部を決めました。今までラグビーに触れたことがなかったこと、初めてのマネージャー業に不安や緊張がありましたが、優しく丁寧に教えて下さったマネージャーさんのおかげで少しずつ溶け込むことができました。

しかし、2年生の時にコロナが流行し、日々の部活動や試合も中止になってしまい、部活のないことがこんなにも寂しいものなのかと痛感する日々でした。それと同時に、大会に向けて熱心に部活に励むことや、部員で集まって話をする等、何気ない日常がどれほど大切だったのかを感じる機会にもなりました。

実際に活動できた期間は短かったですが、ラグビー部で過ごした思い出はとても鮮明に残っています。試合でトライを決めて、チーム一体となって喜ぶ時の感動は忘れません!

プレーヤーさんは、明るくて面白いだけではなく、練習や試合では真剣にラグビーと向き合い、体当たりしていく姿がとてもかっこよかったですし、マネージャーさんは、プレーヤーさんを支える姿がきらきらしていて、優しくて愛のある人達ばかりで、大好きでした。

みなさんと一緒に過ごせた日々は私にとってかけがえのない思い出です。

最後になりましたが、ご支援してくださった見城先生、OB・OGの皆様、面白くて優しくていつも気にかけてくれる先輩方、一生懸命部活に励んでいて笑顔溢れる後輩のみんな、素敵すぎるマネージャーのみなさん、4年間本当にありがとうございました。また部活に遊びにいきます!

そして、仲の良さがずば抜けていて周りに自慢したくなっちゃうような同期!この同期の一員となれたこと、とても幸せに思います!

今までありがとうございました。これからも陰ながら応援しております!

 

次は、おかりなです!

3月18日のOB戦開催について

連絡が遅くなってしまい申し訳ありません!OB 戦開催のお知らせです!

以下の日程でOB戦を行いますので是非OBの皆様はご参加下さい!よろしくお願いします!

日程2023年3月18日

場所 福島県立医科大学グラウンド

14時30分キックオフ

OBの皆様の参加をお待ちしております!

 

3年ぶりのOB戦

 

本日荒川公園にてコロナ以前には毎年行っていたOB 戦を行いました。

何よりOB 戦が久々に開催できたのは選手、OBはもちろんその他にもいろいろな方の支えがあったからだと思います。

OBの先生方、ありがとうございました!次回のOB戦もぜひよろしくお願いします!

令和 4 年度ラグビー部 OB 戦開催のご案内

拝啓
秋麗の候、先生方におかれましてはますますご活躍のことと存じます。 早速ではございますが題記の件についてご案内させていただきます。今年度は、去年、一
昨年と新型コロナウイルスの影響により中止となった、福島県立医科大学ラグビー部 OB 戦 を下記の通り開催したいと思います。なお、ご案内が直前となってしまいましたことをお詫 び申し上げます。大変申し訳ありません。
また、例年行われていた納会ですが、感染予防の観点から今年度の開催は控えさせていた だきます。何卒ご理解いただきますようお願い致します。ご多忙の折ではございますが、何 卒よろしくお願い致します。

日:令和 4 年 11 月 20 日日曜日
時間:14:30 キックオフ
場所:荒川運動公園 自由広場 1(福島県福島市矢剣町6) 参加いただける先生へ:
敬具
1 参加いただける旨をOB通知にて添付したGoogle アンケートにて事前に回答お願いいたします。 ※回答は 11/19(土)まで受け付けております。回答内容の変更も可能です。
2 新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。別項ご確認ください。 3 新型コロナウイルスの感染状況によりやむを得ず直前に中止となる可能性もござ
います。何卒ご理解いただければ幸いです。

新型コロナウイルス感染症対策について:
・OB 戦前 2 週間の健康管理をお願いいたします。当日試合前にチェックリストをお 配りしますので必ず回答をお願いいたします。 ・体調不良を感じた場合、参加はお控えいただきますようお願いいたします。 ・OB 戦後に体調不良を感じた場合も、下記連絡先まで一報をお願いいたします。
お願いばかりで大変恐縮ですが、無事に開催できるよう皆様のご協力をお願いいたしま す。OB の皆さんと試合ができるよう部員一同練習に励んで参ります。大勢のご参加お待ち しております。

秋リーグ第二戦結果

本日行われた秋リーグ第二戦は

福島医大3ー55弘前大

で敗戦となりました。また、6年生がこの試合が最後の公式戦でした

最後に6年生に勝利を届けられなかったのは残念ですが今回の反省点を活かして来年の公式戦に向けて各自トレーニングに励もうと思います。

来シーズンも応援をよろしくお願いします!